top of page

ブログにおける「アクセス解析」とは?徹底解説![2022年]

アクセス解析とは

そもそもアクセス解析とは、サイトへ訪れたユーザーの特性や行動を分析することです。

ブログを運営する場合にアクセス数を上げることは課題ですが、アクセス数を上げるためにはどのくらいアクセスがあるかを把握する必要があります。対象のブログを解析することによって、そのブログの目標とすべき値を定めて、それに向かって改善することができるため、ブログ運営にはアクセス解析はとても重要であるといえます。

アクセス解析でわかること:

・どのような人がブログに訪れているかという訪問者の性質

・ブログに訪れた回数や、ブログ内の移動など訪問者の行動

・どのような形でブログに訪れたのか、訪問の経路

・検索キーワードなど、訪問の理由やきっかけ

アクセス解析の目的

簡単に言えば

①サイトの運営状況の把握

②何を改善することのヒントを得る

③目的を達成するための課題把握、及び改善へ繋げること

例えば・・・

ブログ運営の目的:「稼ぐこと」

「収益につながるようにサイトの構造や内容の課題を見つけ、改善を図る」ということになります。

ブログの課題:「ページの滞在時間が短くあまり読まれていない

「ユーザーのニーズを満たすよう内容を書き直す」といった対策をとる など

アクセス解析をするとたくさんのデータがとれますが、サイト運営の目的を達成できるようなデータを取得して活用しましょう!

アクセス解析を活用した改善の流れ

アクセス解析で取得したデータを改善に活用する際は、下記の4STEPを踏んで進めていきましょう!

①アクセス解析ツールでサイトの改善点を把握

②施策を検討する

③サイトの改善を行う

④アクセス解析結果をみて効果チェック

※以降繰り返し

ブログのアクセス解析でわかること7つ

ブログ運営ではアクセス数を上げていくことが必要ですが、アクセス解析ツールを活用することで簡単に対策案を出すことができるようになります。

ブログのアクセス解析をすることで[サイトをどう改善していけばいいか][CVを達成するためにどうするか]の判断基準となります。

具体的に、アクセス解析によってどういったことがわかるのか、

解析でわかる代表的なデータをご紹介します。

サイト全体の訪問者数

訪問者数は、同じ人は何ページ見たとしても1カウントとなり、そのサイトを訪れたユーザー数となります。

サイト全体の訪問者数の測定期間は自分で設定できますので、1日おきや1週間ごとなど、確認しやすいスパンで測定するといいでしょう。

訪問した人の年齢や性別

しかし、すべてのアクセス解析ツールで訪問者の年齢や性別がわかるというわけではありません。

アクセス解析ツールで筆頭にあげられるGoogleAnalyticsでは、訪問者の性別・年齢などの統計データも判別可能です。なぜこの情報がわかるかはわかっていませんが、この情報が知りたいという場合にはGoogleAnalyticsがおすすめです。

ページが見られた回数

ページが見られた回数はPV(ページビュー)数といい、そのブログ内でどれくらいのページが閲覧されたのかがわかるデータになります。

例えば、『ある人が10ページを閲覧し、またある人が5ページ閲覧した』という場合

=合計で15PV

ということになります。有名ブログの場合は月間数千万PVというように表現されていることがあります。

コンバージョンの数

「コンバージョン」とは、ブログ運営の中で想定される目標が達成されたということを意味します。

例えば、「集客目的で購入や登録に繋がった」などがこれにあたります。

アクセス解析ツールを利用することによって、ブログ運営の目標とされているコンバージョンがいくつ達成できているかが一目でわかるようになります。

どこを経由してサイトを訪問したのか

どこを経由してというのは、いわゆる流入経路のことを言います。

たとえば

Googleのような「検索エンジン経由」

TwitterやInstagramなどの「SNS経由」

「広告経由」「他サイトリンク」

というような内容になります。

どこ経由で訪れたかを知ることにより、そのサイトがどんな層に閲覧されているかを知る手段となります。

サイト内のどこに興味を持っているか

ブログの中で人気のある部分がどこかを知ることは、人気ブログを作る上でも重要になります。

そのブログのどこにユーザーが興味をもっているかというユーザーの行動は、アクセス解析ツールのヒートマップ(GoogleAnalytics)と呼ばれる機能によって知ることができます。

サイトを離れたページはどこか

アクセス解析ツールによって

[ユーザーがそのブログのどこで離脱したのか]

[最後に閲覧したページの統計]

を知ることで、人気のない記事がどれか、何か問題があるのか

といった問題を解析するきっかけになります。

また、ユーザーが初めに閲覧したページの統計も、アクセス解析ツールによって知ることができます。

ブログ運営におけるアクセス解析ツールの重要性がわかりましたが、アクセス解析ツールといっても、その種類は多岐にわたります。

終わりに

アクセス解析では、

訪問者数、訪問者がどのページを見ているか、どんな人が見ているかなどの情報を把握できます。

しかし、これらの情報は無目的に見ていても意味がありません。見るべき値は、そのブログのCVの値がどれだけクリアされたか、という目標値に沿った見方をしなければ、訪問者数を伸ばすことはできないからです。

次回は、実際のアクセス解析ツール(Googleアナルティクス等)とそのデータの活用方法を誰よりもわかりやすく解説していきます!お楽しみに!

Wixで制作したサイトを見たい方はhttps://www.wix.creative-raja.com/works

日本 Wix 研究所は、Wix の機能面から運用方法まで、Wix の全てをまとめているメディアサイトです。

実施にエディターを用いて説明するから誰でもわかりやすいコンテンツが盛りだくさん!

お仕事のご依頼やご相談は日本 Wix 研究所のお問い合わせページからお願いいたします。

閲覧数:3回
bottom of page